Quantcast
Channel: 黒田莉々 –プロリア 英会話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 33

「fabulous(ファビュラス)」ってどんな意味のスラング?英語での使い方を解説

$
0
0

黒田莉々のアバター 黒田莉々 英語研究家 / 翻訳家

三度のご飯の次に英語が大好きな「英語の人」。英文法や英文解釈が大好物。洋書や洋画が大好きで、そこから学んだ「使える英語フレーズ」は数知れず。
米国東部の四年制大学(社会学/文化人類学専攻)をCum Laudeで卒業。帰国後は大手英会話学校の専任講師を経て、大学レベルの英語講師を20年近く経験。

現在、フリーランスで著述業、通訳、翻訳業を営む。集英社よりビジネス英語の指南書「悪魔の英語術」を出版。TOEIC975点英検1級

日本でも「ファビュラス」というカタカナ語になって広まっている英単語「fabulous」。
「fabulous」はネイティブ同士の会話や洋画のセリフでもよく耳にしますが、英語圏での意味や使い方は日本と同じなのでしょうか?

今回は、「fabulous(ファビュラス)」という英語の正しい意味や使い方、その由来について詳しく解説します。

【PR】\英語学習におすすめの英会話教室/
  英会話イーオン(AEON)

こんな方におすすめ!

  • 基礎から学びたい英会話初心者
  • ビジネス英語を身につけたい社会人
  • TOEIC・英検などの資格試験対策をしたい学生
英会話イーオン(AEON)

おすすめできる理由は?

無駄な料金なし!誰でも通いやすい料金設定
目標やスケジュールに合わせてレッスンスタイルを選択可能。自分に必要な授業だけを組み合わせられるのでコスパが良い◎

忙しくても無理なく通える!
レッスンは曜日・時間固定&振替OK
予定調整がしやすく学習ペースをキープできる。英語学習が自然と定着し、1人ではなかなか進まかった英語学習の効率もUP!

英語力UPを最短で実現!
30段階で英語レベルを判断&自分のレベル・目的に合ったレッスンを提供。講師は定期的な研修を受けている「英語プロフェッショナル」のみ。在籍数も多くネイティブ外国人講師・日本人講師が在籍しているため、自分に合った講師が確実な上達をサポートします。

無料カウンセリング付
無料体験レッスンを予約する

オンライン英会話探しをする人必見
おすすめのオンライン英会話

オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介

オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。

英語の「fabulous」とは?

英語の「fabulous」にはどんな意味や由来があるのでしょうか?
スラングとしての使い方も合わせて確認しましょう。

「fabulous」の意味

英語の「fabulous」は、「信じられないほどの、驚くべき、うそのような、途方もない」という表現で好意的な意味を持つ形容詞です。
「おとぎ話に出てくるような、伝説上の、伝説的な、架空の」というニュアンスも含まれます。

「(教訓的な)寓話、物語、作り話、伝説、神話」などを意味する名詞「fable」に、「~の多い、~の特徴を持つ」を意味する接尾辞「-ous」を付け加えた形です。

「fabulous」の発音

「fabulous」の発音記号は「fˈæbjʊləs(米国英語)」です。
カタカナで表現してみると、「ファビュラス、ファビュロゥス」に近くなります。

「fabulous」は女性を褒めるスラング

17世紀頃から日常会話では、「fabulous」をスラング表現としても使うようになりました。
この場合、「素晴らしい、とても愉快な、とても楽しい、すてきな」という非常にポジティブな意味を持ちます。

スラング表現の「fabulous」は、どちらかというとイギリス英語よりもアメリカ英語で、主に女性が好んで使う単語です。

「素晴らしい」を意味する「fabulous」は褒め言葉として、特に女性に対して使われます。
ファッションやスタイル、パフォーマンス、景色、食事、アイデア、仕事ぶりなど様々な点を褒める時に活躍するスラングです。

先入観を持ってはいけませんが、男性が使うと性的マイノリティの発言らしいと受け取られることもあるため、誤解を避けたい場合などは考慮しましょう。言葉の選び方には思わぬ影響があることも覚えておきましょう。

「fabulous」の由来

「fabulous」は、「寓話」という意味を持つラテン語「fábula」が由来です。
この語が「伝説的・神秘的」という意味の形容詞「fābulōsus」に変化し、その形容詞形が英語の「fabulous」の語源になったと言われています。

「fabulous」の使い方

「fabulous」を使った例文で使い方を覚えましょう。
日常会話では、「fabulous」を省略した形「fab」も使われています。

例文:The diamond was so large that it fetched a fabulous price.
意味:そのダイヤはとても大きかったので、途方もない価格が付きました

例文:The sunsets from this hotel are incredibly fabulous.
意味:このホテルから眺める夕日は信じられないほど美しいです

例文:The brand name of the beer, Kirin, is the name of a fabulous Chinese creature.
意味:ビールのブランド名「キリン」は、中国に伝わる伝説上の生き物の名前です

例文:Her newly purchased heels are so fabulous.
意味:彼女の新しく買ったヒール、大変素晴らしいですね

例文:Jack has come up with a fabulous solution to this problem.
意味:この問題について、ジャックは素晴らしい解決策を考え出しました

例文:That actress’s behavior is so fab!
意味:あの女優の態度はめちゃくちゃ素晴らしい

叶姉妹をきっかけに広まった「ファビュラス」

日本で「ファビュラス」という語が広まったのは、モデル・タレント・映画プロデューサーなど様々な肩書を持つ「叶姉妹」として知られる叶恭子さんと叶美香さんがきっかけです。
このお2人がメディアやインタビューなどで「ファビュラス」を称賛の言葉や褒め言葉として頻繁に使ったため、多くの人がこの英単語を知るようになりました。

叶姉妹は他にも、写真集やオンラインショップのタイトル、コミックマーケットのサークル名などにも「ファビュラス」という語を使っています。

「ファビュラス」は、カラーコンタクトやハーモニカの商品名として、家具店やカフェの店名として、またバラの品種名や企業名として様々な場所で使われています。

「素晴らしい」を意味する「fabulous」の類語は?

スラングとしての「fabulous」には、「素晴らしい」と褒めるニュアンスが含まれることを解説しました。
英語にはこのような「褒め言葉」に使える単語が多くあります。
いくつか紹介しましょう。

marvelous

「素晴らしい」を意味する「fabulous」の類語としてよく耳にするのが、形容詞「marvelous」です。
「marvelous」の発音記号は「ˈmɑrvʌlʌs(米国英語)、ˈmɑ:rvʌlʌs(英国英語)」で、読みは「マーヴェラス」に近くなります。

この語はイギリス英語で「marvellous」と綴られ、「fabulous」よりも頻繁に使われています。
「marvellous」の場合、発音記号は「mάɚv(ə)ləs(米国英語)、mάːv(ə)ləs(英国英語)」です。

「marvelous」も「素晴らしい、すてきな、すごくいい、優秀な」などの意味を持つスラング表現です。
スラング以外の意味としては、「驚くべき、不思議な、奇跡的な、信じられない、ありそうもない」などがあります。

例文:Catherine has marvelous musical talent.
意味:キャサリンは素晴らしい音楽の才能を持っています

例文:When I was a child, my grandfather told me marvelous stories every night.
意味:わたしが幼い頃、祖父は毎晩不思議な話を聞かせてくれました

amazing

「amazing」も、「fabulous」と似た「驚くほどの、すごい、素晴らしい、びっくりするような」という意味を持つ形容詞です。もとは、「驚かせる」という意味の動詞「amaze」です。
発音記号は「əméɪzɪŋ(米国英語)、ʌˈmeɪzɪŋ(英国英語)」で、読みは「アメイズィング、アメイジング」に近くなります。

例文:That gymnast gave an amazing performance.
意味:あの体操選手は素晴らしいパフォーマンスを披露しました

例文:The fireworks display in this town is so amazing.
意味:この町の花火大会で上がる花火はそれは見事なものです

wonderful

英会話でよく使われる褒め言葉といえば「wonderful(素晴らしい、すてきな、見事な)」です。
発音記号は「wˈʌndɚf(ə)l(米国英語)、ˈwʌn.də(ɹ).fl̩(英国英語)」で、読み方は「ワンダフォウ」に近くなります。

例文:Janet has a wonderful antique collection.
意味:ジャネットは見事なアンティークコレクションを持っています

例文:The new dresses were all wonderful and popular.
意味:新作のドレスはどれもすてきで、人気を集めました

gorgeous

「gorgeous」も、「fabulous」と同じく「見事な、豪華な、華やかな、素晴らしい、魅力的な、格好いい」という褒め言葉として使われています。
発音記号は「gˈɔɚdʒəs(米国英語)、gˈɔːdʒəs(英国英語)」で、読み方は「ゴージャス」に近いです。

例文:She appeared on stage wearing many gorgeous accessories.
意味:彼女は華やかなアクセサリーをたくさん身に付けて舞台に現れました

例文:That artist is truly gorgeous.
意味:あのアーティストは本当に魅力的です

fantastic

「素晴らしい、すてきな、非常に優れた」という褒め言葉として「fantastic」が使われることも多いです。
発音記号は「fæntˈæstɪk(米国英語)」で、読みは「ファンタスティク、ファンタステク」に近くなります。

例文:The dollhouse that Nancy built was fantastic.
意味:ナンシーが作ったドールハウスはとても素晴らしかったです

例文:Michael has a fantastic singing voice.
意味:マイケルは素晴らしい歌声の持ち主です

excellent

「fabulous」の類語として使える単語には、「極めて良い、優秀な、優れた、絶品の」を意味する「excellent」もあります。
発音記号は「éks(ə)lənt(米国英語)、ˈeksʌlʌnt(英国英語)」で、読み方は「エクセレント」に近いです。

例文:The orchestra I heard yesterday was excellent.
意味:昨日聞いたオーケストラの演奏は素晴らしかったです

例文:He is an excellent engineer and has received offers from many companies.
意味:彼は優秀なエンジニアで、多くの企業からオファーが来ています

brilliant

イギリス英語でよく使われる褒め言葉といえば「brilliant」です。
発音記号は「bríljənt(米国英語)」で、読みは「ブリリァント、ブリリアント」に近くなります。

例文:During the hike, I saw a brilliant tulip field.
意味:ハイキング中、見事なチューリップ畑を見ました

女性は「brill」という省略形を口語で使うこともあります。

awesome

「awesome」は、アメリカ英語でよく使われるスラングで「素晴らしい、すごい、最高の、見事な、イケてる」という褒め言葉です。
発音記号は「ˈɔːsəm(米国英語)、ˈɔ:sʌm(英国英語)」で、読み方は「アーサム、オーサム」に近くなります。

例文:The power of that action movie was awesome.
意味:あのアクション映画の迫力は最高だったよ

まとめ

今回は、日本でも使われている「fabulous(ファビュラス)」の意味や使い方について詳しく解説しました。
「素晴らしい、すてきな」を意味するスラング「fabulous」の言い換え表現として使える単語も紹介したので、次の機会に相手を褒めるのに使ってみてくださいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 33

Trending Articles