日本語の「コンセント」とは電気を使うための配線設備の一つで、壁に設置されている挿し込み口を指します。
また、「コンセント」に挿し込む電源コードや電源ケーブルの先端部分の側は「プラグ」と呼ばれるのが一般的です。
では、アメリカやイギリスなど英語圏では「コンセント」や「プラグ」はどんな名称で呼ばれているのでしょうか?
「変圧器」「変換プラグ」など、英語圏へ出張や旅行をする際に役に立つ関連語も併せてご紹介します。
おすすめのオンライン英会話 オンライン英会話探しをする人必見
オンライン英会話57社を調査して厳選した「人気のおすすめオンライン英会話」のランキングをご紹介!
オンライン英会話の選び方から目的別のおすすめランキングが用意されているので自分にぴったりのオンライン英会話がきっと見つかります。

「コンセント」は和製英語
電源コードのプラグを挿し込む側を、日本語では「コンセント」と呼びます。
しかし実は、この「コンセント」という単語は和製英語なので、ネイティブスピーカーには通じません。
カタカナ表記にしてみると「コンセント」に近い「consent」という単語もありますが、意味は全く異なるので注意しましょう。
「consent」は動詞として使うと「承諾する、同意する、納得する」、名詞では「承諾、承認、同意、納得、意見の一致」という意味です。

和製英語の「コンセント」は、大正時代に輸入された「concentric plug」と呼ばれる電気機器から生まれた言葉です。
英語での「コンセント」の名称は?
では、英語圏では「コンセント」を何と表現するのか確認しましょう。
アメリカ英語とイギリス英語で主に使われている名称は変わりますが、最近ではどちらの名称でも通じる場合が多いです。
アメリカでは「outlet」
アメリカ英語では「コンセント」を「outlet」と呼ぶのが一般的です。
「outlet」は他にも「排気口、排水口、感情のはけ口、直販店、販売経路、河口」など様々な意味を持つ単語です。
そのため、「electric / electrical outlet(電気のコンセント)」「wall outlet(壁にあるコンセント)」などと表現することもあります。
イギリスでは「socket」
イギリス英語では「コンセント」を「socket」と呼ぶのが一般的です。
電気のコンセントであることをはっきり表すため、「power point socket」「wall socket」と表現することもあります。
「power point socket」の省略である「power point」という言い方も使われます。
「電源プラグ」「電源タップ」などは何と言う?
「コンセント」の英語表現が分かったところで、「コンセント」の周辺で使用する関連機器の名称も確認しておきましょう。
電源プラグ
「コンセント」に挿し込む電源コードや電源ケーブルの「プラグ」は、英語でそのまま「plug」と言います。
プラグの形状は国によって異なるので、海外では「変換プラグ」が必要です。
この「変換プラグ」は、英語では「conversion plug」で通じます。
「conversion」は「変換、転換」などを意味する名詞です。
英語圏へ出張や旅行をする際には必ずその国のプラグタイプを確認し、そのタイプに合った変換プラグを用意しましょう。
例えば、アメリカとカナダのプラグタイプは「Aタイプ」、イギリスは「BFタイプ」、オーストラリアは「Oタイプ」と「O2タイプ」です。
電源タップ
「電源タップ」とは、コンセントから遠い位置で電気機器を使用するための電気器具です。
いくつかの電気機器を同時に使えるようコンセント部分が複数付いているものもあり、日本語では「テーブルタップ」とも呼ばれます。
この「電源タップ」は、英語で「power strip」です。
「延長コード」の場合は「extension cord」と呼ばれます。
「extension」は「拡張、伸長、延長、伸展」などの意味を持つ名詞です。
変圧器
プラグの形状と同様、海外では電圧も異なります。
日本の電圧が100V(ボルト)なのに対し、例えばアメリカは110~120V、イギリスは230V、オーストラリアは220~240Vです。
電圧を調整する必要がある電気機器を海外で使用する場合は、「変圧器」を使いましょう。
「変圧器」は、英語で「transformer」または「electric / electrical transformer」です。
コンセントに「挿す」「抜く」の英語表現は?
最後に、「プラグをコンセントに挿す / 抜く」の英語表現を確認しておきましょう。
「プラグをコンセントに挿す」と言う場合によく使われるのは、「plug in / into(~のプラグを差し込む、~をコンセントにつなぐ)」という句動詞です。
また、「put in(挿入する、差し込む)」を使って「put the plug in the outlet」とも言えます。
一方、「プラグをコンセントから抜く」という表現には「unplug(~からプラグを抜く、~のプラグを抜いて電気を切る」という動詞が使われます。
まとめ
この記事では、アメリカやイギリスなどで使われている「コンセント」を意味する名称を紹介しました。
英語圏へ出張や旅行をする際に必要になる「電源プラグ」や「変圧器」などの英語での言い方も、しっかり覚えておきましょう。